最近気になるもの

大体 CUDA か GPU 関係.

Boost.ODEIntが採択されました - Faith and Brave - C++で遊ぼう

ODEInt は常微分方程式を解くためのライブラリ. 無条件採択されたらしい. Thrust を使用して GPU で計算もできるとかなんとか.

書いてるの反復法といくつかなので使い道あるか怪しい気がしてきた... 多分使う, 気がする.

BoostでGPU計算ライブラリの話が出てる - Faith and Brave - C++で遊ぼう

Thrust みたいな STL ライクに操作できる GPU 実装を Boost でやりたいとかいう話. CUDA だけでなく OpenCL とかバックエンドを差し替えられるようにしたいとか.

一体どうなるのか. Boost.SIMD みたいになりそうな予感はする...

Sparse « CULA

線形台数 (というか反復法) の CUDA 実装を提供しているライブラリでその疎行列タイプ. 使用するのにお金がかかるが, 学術研究で1台のコンピュータで使用するタイプなら登録すればフリーで使える.

お金取られるだけあって性能はかなり高いようです. フリー版登録したので使ってみます.