2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Cinderやばい(複数の意味で)

boost.ネタ帳を見ていたらCinderというのがあって気になってググったら結構面白そうなアーティスティック制作系のライブラリのようです。インタラクティブ性も含んでいたりします。入門は以下。なんですがこれMacの話です。 クリエイティブなC++ライブラリ "…

XAPO用の自作クラスは別にCLSIDは不要と言えば不要にできる

XAPOクラスにはCLSID(COMクラスID)が必要です。なのでVisualStudioの機能が使える人はそれで生成してVS用の特殊なプロパティを書いてCLSIDとの対応付けをして…と面倒この上作業を必要とします。がしかし、これは実は必要ないかもしれません。 というのもCLSI…

FLACビルド方法メモ

こっちは今までやったことないので今のうちに記録しておく。 FLACのビルドにはNASMが必要です。これは The Netwide Assembler: NASM で取ってきてもらいます。VisualStudioではどうもnasm.exeでなくnasmw.exeを使うとするので*1コピーしてnasmw.exeを作って…

Ogg, Vorbisのビルド方法メモ

毎回ビルドするときに調べるのがしんどいので、メモ書きをしておきます。Xiph.org: Downloads からlibogg-とlibvorbis-と書かれたファイルを保存して解凍します。 この名前はから - をすべて切り取り、liboggとlibvorbisというフォルダ名にします。 後はVisu…

tag_functionのバグ

luabind/tag_function.hppが内部でイテレーションでNとNPLUS1をdefineしています(75行目、76行目)が、undefされてません。85行目あたりに以下のコードを埋めておく。 // luabind/tag_function.hpp ... #undef NPLUS1 #undef N

Luabind備忘録

現在Luabindを用いて部のゲームプログラムにLuaを持ち込んでいますが、クラスをバインドすることも多いです。で、クラスのメンバ関数のバインドコードがオーバーロードされているとき非常にめんどくさくて投げたくなるのは仕方がない。 struct drawable { vo…